About Us
私たちについて
ビーントゥバーから、次の一歩へ。

私たちnicao(ニカオ)は、北海道・ニセコを拠点に活動する、小さなクラフトチームです。 ビーントゥバーチョコレートとクラフトアイスクリームを、一つひとつ丁寧に手づくりしています。
私たちのものづくりの出発点は「人」。
カカオを育てる人、チョコレートをつくる私たち、そして味わってくださる皆さま。
大量生産では出せない、人の手と想いが伝わる味を大切にしています。

使用しているのは、カカオの故郷・グアテマラの家族経営農園から直輸入したシングルオリジンカカオ。 無農薬栽培の豆を、自分たちの手で焙煎・選別し、確かな目で仕入れています。

チョコレートはすべて、ニセコの自社工房で製造。
焙煎から粉砕、練り上げ、型取りまで—すべての工程を自分たちの手で。
クラフトとしての誇りを持ち、細部までこだわります。

nicaoの70%ダークチョコレートは、たった3つの素材でできています。
カカオ・甜菜糖・そして時間。
添加物や香料、保存料は一切使わず、素材の個性を最大限に引き出します。

その積み重ねが、透明感のある味わいと深い余韻につながります。
一口で違いがわかるチョコレートを、ぜひ体感してください。

パッケージも一枚ずつ手包み。
最後の仕上げまで、人の手と目で確認しています。

nicaoが大切にしているのは、素材・技術・心配り。
それは、手に取った瞬間から伝わると信じています。
アイスクリームへと続くものづくり
nicaoのアイスクリームは、チョコレートづくりと同じ哲学から生まれました。
素材に妥協せず、無添加・卵不使用。
自社製チョコレートを使用し、北海道産の牛乳や甜菜糖で仕上げたクラフトアイスです。
第1弾のダブルチョコレートアイスには、自家製のダークチョコチップとカカオパウダーをたっぷり使用。
第2弾の抹茶ホワイトチョコレートアイスには、京都・宇治の抹茶と、自社製ホワイトチョコチップ(グアテマラ産カカオバター×北海道ミルク)を使用しています。
アイスのために作ったチョコレートではなく、チョコレートの延長線にあるアイス。
その違いを、きっと感じていただけます。
私たちの想い
味は、素材と正直さから生まれる。
丁寧につくること、時間をかけること、自然のまま届けること。
その姿勢こそが、私たちnicaoのアイデンティティです。
私たちは、売上の1%を環境保全に寄付する「1% for the Planet」のメンバーでもあります。
良いものをつくるだけでなく、未来にも責任を持ちたいと考えています。
心ある小売業者さま、レストラン、シェフの皆さまへ。
nicaoは、ものづくりの“背景”を大切にする方とご一緒できることを楽しみにしています。